うちの内装工事が始まった。昨日いきなりブレーカーが落ちて非常に困ったので、 ぷらっとオンラインでUPSその他を 購入。
先日修理に出したThinkPad X21がようやく 戻ってきた。
届いたUPSを早速セットアップ。あれ?シリアルケーブルじゃないと監視できない? USBで何とかなるかな〜と思ったけど、甘かったか。
また今回も直前になってバタバタしているなぁ。進歩しないねぇ。学ばないねぇ。 と社内がバタバタしているのを見て思ったり。
遅れて提出された報告書が日本語になっていなくて頭抱えたり。まいったね。
VMWareの新しいのが出ていたのでUpdate。 を!Network Bootできるようになっている!というわけで、早速Network Boot用の 仮想マシンをこさえて、FreeBSD 5を 起動。環境作りはぼちぼちやっていこう。
Host側のNICを変えたからできるようになった?>Network Boot
急遽呼ばれて行った打ち合わせ。技術者が出てきたわけではなかったので、 行く必要なかったな。
延長保証付の場合、Webからのユーザ登録では駄目らしい。というわけで、FAX。 めんどくせぇ。
ThinkPad X21の環境構築。今までWindowsとのデュアルブートだったのを、 FreeBSD単独に変更。バックアップして、 パーティション切り直して、元に戻して終了。と考えていたら、bootしなくなる。 パーティション切り直すとき、ハイバネ用にFATで400Mほど取って、残りの部分に 5.2.1を最小インストールしたけど、駄目。パーティションマジックを起動しようと したら、ディスクのパーティションがおかしいといわれたので直したら、bootする ようになった。boot0cfg -B〜 は関係なかったのかな。ま、bootすることを確認して からネットワークブートさせて、スライスをマウントしてはrm -fr *、バックアップを 書き戻し、の繰り返しで何とか終了。あとは VMWareの環境をぼちぼち作っていこう。
会社で各種打ち上げ兼歓迎会。お店は、オーダーの処理が遅くてキューにたまり まくり。ロストしているわけではないので、同じものが2個来てしまったり。少人数で マッタリするにはいいだろうけど、10人超えると辛いものが。二次会行って、 23時過ぎにおひらき。
VMWareのネットワーク設定。 ここを 見ながら設定。Windows Updateが出来ないなぁと思っていたら、IEの設定がProxy経由 になっていた。
ハリポタみた。
ゴルフ練習場。横向いて素振りするバカ発生。もう行かない。明日は朝寝決定。
うにゅぅ。FreeWnnピンチ。続けるなら MLや1次サイトの引っ越しをしないといかんのかぁ。長らくリーダー不在のままだし、 活発に開発を行っているとは言いがたい状況だからなぁ。
銀行まわりとか。定期券買いに、二駅ほど行ったりとか。
ヤバイ。このままだと三連休で成果なし、ってなことになってしまう。せっかく 会社からCOM関係の本(って自分のだけど)持って帰ってきたのに。んが、イマイチ やる気がでない。
ThinkPad X21での環境作り。nicmond入れて、/etc/rc.firewallや/etc/rc.firewall6 をベースにルール書いたり。DHCPとか、IPv6でRA受けるようにしたりすると、 そのままでは使えない。ので、/sbin/ifconfigの結果をゴリゴリやってみる。
夜中に目が覚めたらツール・ド・フランスをやっていたので、そのまま見てしまう。 そのままだらだらしていたら朝になったので、チョロッと寝直してから出勤。
食器洗い機やその他モロモロを動かしていたら、ブレーカーが落ちる。 買っててよかったUPS。
明日は午後から日立の展示会行って、そのまま帰ろう。
昨日吹っ飛ばしてしまったルータの設定で、遅くまで格闘。どうして外へ でられないのかなぁと思ったら、NATの外側のアドレスと、対象となる内側のアドレスと がそれぞれおかしかった。まぁ、内側のネットワークにはいくつかサブネットが あるから、Webの設定画面だけではちょっと無理かもしれないな。
何もかもがめんどくせぇ。
出勤途中で電車が停まる。んが、車内アナウンスがアレ。いつまで経っても発車する 気配がないのでホームに降りてみると、全線で運転を見合わせているとのアナウンス。 とっととそうアナウンスしろ>東京メトロ。別ルートで出勤。
確かに今年は暑いのだが、いつもよりはほんのちょっぴりだけど湿度が低い気が する。
GPLねぇ。前にXEmacsでQtリンクするようにできないの?とかいう話があったときに、 自由がないということを痛感させられたので、あまりいい印象はないなぁ。
トラブル対応。自分が乗り出すか、我慢して担当者にやらせるか…。
社長も加わってミーティングですか。ま、担当の営業と、エンジニアと、開発者とで かなり温度差があるからいいんでないですか?
久しぶりに学生時代のサークルメンバーでお食事会。ストレス発散:-p) 写真は 撮らなかった。