2001年2月

2/1

赤坂見附の某社にいくので、品川から初めて快速アクティーに乗る。出掛けに あわててメールを書いていたら間に合わなくなっただけなんだけど。

ふむ。ようやく ADSLに対応 しましたか。もともとエリア内だったので、他のプロバイダに乗り換えてしまうという 手もあったけど。回線スピードが欲しいと思うときはときどきあるけど、今の フレッツ・ISDN も結構安定しているようだしなぁ、うちのエリアでは。
結局、プロバイダのBBがどれくらいなのか、NTTの地域IP網との回線の太さがどれくらい なのか、という2点が問題。そこがネックになっているようなら、ADSLにかえたって 速くなるわけではないし。

2/4

暖房つけたまま寝てしまったので、空気が乾いてちょっと風邪気味。

select()の戻り値をdup()して入力用と出力用として使うというのは、よくある パターンだと思うけど、 BeOS 上で、naanさんlibsocketを 使う場合はうまくいかない、という理解は正しいのかしら?

libsocket を適当にいじって、dup()もラッピングしたようにしたら XEmacs上の Wanderlustでメールが 読めるようになったので、多分いいんでしょう。あとは、キー入力をポロポロ 取りこぼすところを直さないと。

XEmacsのメモ。

もしかしたら、apelを入れる必要はないかも。

取り敢えず、 libsocket へのパッチXEmacs beta42への パッチ

2/5

風邪〜。

社内の教育受講のため定時に出勤。ラッシュが辛い。

XEmacsが提供するdup2()を 使うようにしたら、telnet-modeの終了を感知するようになった。手抜き。

2/6

風邪がよくならないので、今日も定時に撤収。

2/7

Beアンテナ に捕捉されたやう。このページは、仕事が精神的に忙しくなると更新されないし、 BeOS 以外のネタが続くこともあるんだけど、まぁ、いいか。
ちなみに、私のWeb Pageはすべて午前4時に更新(ローカルのマシンからコピー)です。

東京電力の者と名乗る 女性が集金にきたんだと。銀行振込にしているのにおかしいねぇ、というわけで、 適当に帰ってもらって、確認Telしたんだそうな。公共料金関係は同じパターンで 騙せるねぇ。みなさんご注意を。意外と身近なところでも魔の手が迫ってます(←オイオイ)。

XEmacsネタ。たとえば、StyleEditで

12345678901234567890
って 文字列をコピーして、XEmacsでAlt-vとかすると、そのままペーストされるのではなく、
1357913579
となる。しっかり1文字取りこぼしている。

2/8

1文字取りこぼす原因がXEmacsにあるとすると、今までそんな現象が残っているのが 不思議。というわけで、 BeOS 版でwrappingするlibsocketとの相性がよくないと考えるのが妥当であろう。

2/9

なんだかんだ言いながら、頑張って毎日更新しているなぁ。

さて、今回は禁断の政治ネタ。議会はドラマよりもおもしろい、ということで。
渋谷区の 地下駐車場の問題はわりと有名ですが、先日、住民投票のための署名運動が 行われました。提出され、それをどうするのか、臨時の議会が開かれました。 以下、伝聞。
傍聴希望者多数。 ところが、予定の時間になっても会議場に入れてくれないと。取材予定の報道関係社の うち、まだ来ていない1社が到着するまで、一般の傍聴者は入れないんだと。 取材だとかいって威張るんじゃねぇ>報道。こういう、中立のフリをして 情報操作をする奴等は、そう遠くないうち、 「便所の落書き」といわれる個人の情報発信によって、その立場を問われることになるであろう
また、役所は個人を軽視しているという姿勢も見事に現れていますね。 誰の金でやっているのか、わかっているんだか。
で、本会議が始まってすぐ、地下駐車場の議題は委員会で話し合われることになった。
その委員会で出た報告。 生活保護を受けている人で署名をした人は、保護をカットする という圧力があったと。全く、すてきな区政、すてきな区長だこと。誰だよ、こんな とんでもないヤツ選んだバカは。

とよしま さん:それはなさげ。bdbで適当に止めながらやったら、一文字以上取りこぼしていた (笑)

2/10

今年にはいって初の秋葉原。 オープンソースまつり2001 in 秋葉原 をちょっと見て、お店を適当にグルグル。どうしても今欲しいものがあるわけでも ないので、何も買わず。
まつりの様子は、んー。学園祭というよりは、ビックサイトや幕張メッセで行われる 展示会、それも、会場の隅の方にある、小規模な出展者の集まっている部分ってな 感じだったかな。ステージは人が大勢集まっていたけど、あとは結構空いていた かなぁ。もじら組の前は人が集まっていたけど、 TurboLinuxは 大きなスペースを取っていただけに、余計に空いていた感じが…。 まぁ、有料セミナやBOFの会場には行っていないので、全体的にどうだったかというのは わからないけど。

No Good!

gooの話。goo.co.jpって、8/16/1996に登録なのね。goo.ne.jpってそれより後だから、 後から似たようなドメインとって、イチャモンつけて、前からあるドメインを使えなくしてしまう と。
「ドメインは早い者勝ち」という大前提が崩されるわけで、 ドメインがアテにできなくなる以上、わかりやすいIPアドレスを何とか入手して、 電話番号みたいに覚えてもらうのが、吉。
つーか、jpドメイン捨て捨て。他のところでいいじゃん。 アドレスなんか覚えてもらわなくたって、気に入った人はブックマークに 登録するだろうし、内容があればみんながリンクしてくれるし、そうすれば、 Googleで検索しても上の方に出てくるように なるし。「いかに人を集めるか」という問題は、いわゆる「ポータルサイト」と 呼ばれるサイトが必死こいて対処しているので、「どうやってポータルからユーザを 集めるか」あるいは「どうやって口コミでユーザを集めるか」、「どうやって 何度も来てもらえるサイトにするか」を考えないとだめでしょう。いくらアドレスを 覚えてもらったとしても、ユーザはよっぽどのことがない限り、わざわざキーボード から入力するよりはリンクをたどるでしょうし。

2/11

つか、goo.ne.jpってのも「ポータルサイト」を目指しているのか。そもそも、 何で似たようなドメイン名を取るかねぇ。 そのうち、foo.ac.jpとfoo.ed.jpが似ているとかいって もめるんだろうね。ed.jpがどのようなルールで運用されているのかは知らないけど。

昨日、今日といい天気でよかったですね> まつり

うぐぅ。XEmacs21.2だと Tamago Ver.4は使えないのかなぁ。 makeするとelispの関数がないってエラーになるし、その関数は EmacsだとCで書かれて いるし。
まぁ、FreeWnn入れて--with-wnnでmakeすれば Ver.3 が使えるから、いいかぁ。

2/12

というわけで、XEmacs 21.2.44に対する パッチと libsocketへのパッチ。 どちらも結構いいかげん。まだ普通に文字を打つと結構取りこぼしてしまうけど。

  1. libsocket に上のパッチをあてて make install
  2. XEmacs 21.2.44 に上のパッチをあてる。
  3. configureは
    ./configure --prefix=/boot/home/config/xemacs --without-x11 \
                --site-prefixes=/boot/home/config --pdump i586-pc-beos \
                --with-mule --with-pop --with-wnn
  4. makeする。
  5. package として xemacs-sumo.tar.gzxemacs-mule-sumo.tar.gz を入手。それぞれ/boot/home/config/xemacs/lib/xemacsで展開する。
  6. 初期化ファイルは$(HOME)/.xemacs/init.elなので、新規に作成する。中身は
           (setq-default buffer-file-coding-system 'iso-2022-jp)
           (set-language-environment "Japanese")
           (setq default-input-method 'japanese-egg-wnn)
  7. 実行ファイルはsrc以下にある。make installしなくても実行可能。

2/13

ウイルス。連休中にたまっていたメールの中に、 VBS/OnTheFly( )が。関連会社を含め、社員のアドレスはLDAPサーバで検索できるようになっている から、そのうちたいへんなことになるかも。

まつりは、今年は体調不十分で ほとんど楽しめなかった(会場をふらっと歩いた程度)ので、来年は早くから行って じっくり見て回ろうと。

2/17

XEmacsのWindow化はたいへんそうだなぁ。 当分保留。

2/18

mozilla。いっつもバイナリを使わせてもらっています。デスクトップから カチカチって立ち上げたいので、run-mozilla.shにちょっと手を入れて、デスクトップ にリンク。

$ diff -ac run-mozilla.sh ~/tmp/run-mozilla.sh
*** run-mozilla.sh      Thu Oct 26 05:32:37 2000
--- /boot/home/tmp/run-mozilla.sh       Mon Feb 12 14:33:46 2001
***************
*** 58,63 ****
--- 58,64 ----
  ## + All the other unices
  ##
  #
+ pushd `dirname $0`
  cmdname=`basename $0`
  MOZ_DIST_BIN=`dirname $0`
  MOZ_APPRUNNER_NAME="./mozilla-bin"
***************
*** 377,381 ****
  else
        moz_run_program ${1+"$@"}
  fi
!
  exit $exitcode
--- 378,382 ----
  else
        moz_run_program ${1+"$@"}
  fi
! popd
  exit $exitcode

2/23

ちょっと忙しかったので久しぶりの更新。

とはいえ、ネタは月曜日のテレビドラマ、 HEROだったりして。
今週のシーンで、会社の専務だかなんだかが朝出勤した際、社員がみんな立ち止まって 挨拶しているシーンがあったけど、これって一般的?そんなことしたこともないし、 というか、そもそもデフォルトでフレックスなので、朝なんて会社いないし。ちゃんと 時差通勤に協力しているので。
ということが言いたいのではなく、ほとんど接触しないような人でも、「役職が上の 人だから」という理由で、わざわざ顔を覚えます?そんな暇があったら、もっと金に なるような知識を身につけた方がいいのでは?
とか言って、自分が他人の顔をなかなか覚えられないことを正当化してみたりして。

昨日、某社へ説明に行ったときの感想。足を組んで(テーブルに対して体が斜めな 状態で)人の話を聞くんですか。いいご身分ですこと。まぁ、ニーズが営業さん経由で 聞いていたことと違っていたので、もう行くことはないでしょう。

2/24

SquidIPv6に対応してくれると嬉しいなぁ。

ThinkPad用の大容量バッテリ を注文。

2/25

Web Pageを更新しようとしたら、ftpのデータコネクションがうまく張れない みたい。TAを繋いでいるマシンからだと、時間はかかるものの何とか張れる ようだが、普段使っている、NATの内側のマシンからだとだめ。うぐぅ。 一応、こっち にもコピーをおくようにしたけど、 フレッツ・ISDNで繋いでいるので、 時々アクセスできなくなるかも。

2/26

復活した模様。

2/27

セキュリティアンテナ

2/28

ベクターにFreeWnnを登録依頼。 したところ、ファイルにアクセスできなくなっているとの連絡が。sitecopyが失敗した 際に、属性がおかしくなったらしい。がーん。
ということは、今までBebitsからも 落とせなくなっていたということね。あわてて修正。




1998年 6月7月8月9月10月11月12月
1999年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2000年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2001年 1月
最新
Top Page

Hiroaki Abe
Last modified: Thu Aug 29 09:11:47 2002